社経勉強会スライド用 (1)

この前の日曜日、初の試みとなった「いま、私がとても伝えたいこと〜これからの社会と経済の勉強会〜」を開催しました。

ふだんは私は、ドランヴァロ・メルキゼデクのATIHワークショップや、瞑想を中心とした勉強会などを開いていますから、こんなテーマで勉強会をやって、はたして参加して下さる人がいるのかな? という思いでしたが、ページをアップしてわずかの間に満席となり、みなさんの社会と経済に対する関心の高さに、あらためて感慨を覚えた次第です。

お忙しい中ご参加下さったみなさん、ほんとうにありがとうございました!

私がここのところ得てきている情報は多種多様で、しかも幾重もの層になっていて、いったいこれをどのようにまとめあげ、どこから伝えたらいいんだろう。。。と勉強会の準備をしながら、途方に暮れて立ち止まってしまうことが何度もありました。

その上、当日いざ話しはじめてみたら、伝えたいことのボリュームに対して圧倒的に時間が足りないことがわかってしまったのです(汗)。

そんなわけで、初めての社経勉強会は「情報のショーケース」みたいな感じで、ひとつひとつの情報のコンテンツを紹介したところで時間切れとなってしまい、かなり悲しかったのですが、みなさんが熱心に聞いて下さっていることがとても励みになりました。

また、ぜひみなさんにゆっくり話を聞いてもらいたいと思っていたシークレット・ゲストさんのトークも、一番バッターの私がたっぷりと時間を押してしまったおかげで、短めにまとめて頂くことになってしまいました(泣)。

まだ名前は明かせませんが、シークレット・ゲストさん、ほんとにごめんなさい。

今回の反省点を踏まえて、次回はもっとわかりやすく、もっと深いところまで、ひとつひとつの情報についてお伝えしたいと思っています。

さて、昨年春頃から、どどどっと洪水のようになだれ込んできた情報は、私が生まれてからずっと持ち歩いていた、社会や経済に対する観念を見事なまでに流し去ってくれました。
そして、洪水のあとに残った景色は、今までとはまったく違うものになっていたのです。

ドランヴァロ・メルキゼデクが著した「フラワー・オブ・ライフ」という本にも、いくつもの情報開示が載っています。
エイズが人口削減のために作為的に作られたものであることも、その情報を流出させたストレッカー・メモのことも、この本を読んで初めて知りました。

とはいえ、この本を夢中で読んでいた数年前の私は、まだ机の上でお勉強中、という感覚でした。

ところが、昨年から入りはじめた情報は、私たちにダイレクトに関わっていて、いよいよ本番、私たちの出番であることを告げているとしか思えないのです。

まるで、社会や経済を含めたこれからの世界の創造は、君たちひとりひとりのベクトル〜どちらに意識を向けるかにかかっているよ、と騒がしく告げてくる鳥たちのようです。

現在私たちが体験している変化について、人間はさなぎから蝶に変身する過程にある、というたとえが使われることがありますが、私はどちらかというと、たまごの殻を内側から割って破って、外にひょっこり顔を出す雛(ひな)のように感じています。

一所懸命に殻を割って、破って、顔を出し、全身を出しても、まだ羽も濡れていて、うまく飛べないかもしれない。
それでも、少しずつ新しい世界の中で飛ぶことを覚えて、あっという間に、その翼で大空を自由に力強く飛び回るようになるのではないでしょうか。

できうる限り真実に近いかたちで情報を把握し、理解することは、殻を破るためのパワフルなハンマー、ツールとなります。

実は、12日の日曜日に、「続・社会と経済の勉強会」をこっそりやります。って、こっそりじゃなくなりましたが(笑)。

先日の勉強会でお伝えできなかったこと、ここ一週間で起きているアップデートなどをよりディープにお伝えしたいと思っています。

そしてうれしいことに、シークレット・ゲストさんが再び登場して下さいます。
この方によるもっともっと深い話、私たちのほとんどがまだ知らない新しい話をみなさんに聞いて頂きたいと思っています。

恵比寿駅のすぐそばにある珈琲店での勉強会で、あと数名しか入れないのですが、もしご興味がありましたら、お問い合わせ下さい。
あ、午後4時半から7時までとなります♪

 

 

Related Articles:

Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.